Blog

日常のセルフストレッチでより健康的な身体をキープへ

  • エアペイ

    ~決済方法のお知らせ~

    2022/01/06
    今までのお支払いが現金のみとなっておりましたが今月からAir PAY導入致しました!・クレジットカード・電子決済・交通系icカード・auPAYでのお支払いが可能となりました!お客様の利用しやすいお店に...
  • 2022

    あけましておめでとうございます!!

    2022/01/03
    新年あけましておめでとうございます☺✨旧年中は格別のお引き立ていただき誠にありがとうございます。また、新型コロナウィルスの影響の中、皆様よりたくさんのご支援を賜り心より御礼申し上げます!本...
  • 2021

    今年はありがとうございました☺~三島市で整体...

    2021/12/30
    いつもbelle整体をご利用いただきありがとうございます😊本日、2021年最後の営業日を迎えております!皆様、今年一年大変お世話になりました!数あるサロンの中から、belle整体を選んでいただき心より感...
  • 腹筋

    ◇腹筋のメリット・デメリット◇~三島市で整体...

    2021/12/27
    おはようございます!!belleです!😊クリスマスも終わり直ぐにお正月ですね!(^▽^)/富士山も、真っ白雪化粧!!⛄✨◇腹筋のメリット・デメリット◇意外と知らない腹筋のメリット・デメリットをご紹介しま...
  • たんぱく質

    たんぱく質とは?~三島市でと言えばbelle~

    2021/12/23
      「たんぱく質」人間のからだで一番多いのは水分です!その次が「たんぱく質」です!爪、髪の毛、臓器、血流、ホルモンなど筋肉だけでなく、全ての‟原料”です!風邪をひいた時、ストレスがかかった...
  • nennmatu

    ☆年末年始休業のお知らせ☆~三島市整体と言え...

    2021/12/22
       ☆年末年始休業のお知らせ☆こんにちは☺✨belleです!早いものであと少しで今年も終わりですね!!年末・年始のご予約についてのお知らせです!🔶年末年始休業期間🔶2021年12月31日(金)から2022年1...
  • しつがん

    膝眼(しつがん)~三島市整体と言えばbelle~

    2021/12/20
         膝眼(しつがん)【ひざの痛みや変形性膝関節症からくる痛みに】名前の由来はひざの内と外いある2つの目(くぼみ)に由来します!ひざの痛みが外側にあるときは外膝眼(がいしつがん)を内...
  • kjh

    ◇短内転筋ストレッチ◇~三島市整体と言えばbel...

    2021/12/17
          ◇短内転筋ストレッチ◇日常生活において、骨盤の固定や姿勢を維持歩行を安定させたりするのに使用頻度の高い筋肉「内転筋」骨盤に位置も整うストレッチのご紹介!!短内転筋のストレッチを...
  • だいたいにときん

    大腿二頭筋ストレッチ ~三島市で整体と言え...

    2021/12/13
    おはようございます!🌞belleです!ご年配の方でも誰でも簡単にできる簡単ストレッチ!ご自身もですが、ご家族のみなさんにも進めてください!🔶大腿二頭筋のストレッチ🔶大腿二頭筋のストレッチをご紹介...
  • fukuryou

    復溜(ふくりゅう)~三島市 整体と言えばbel...

    2021/12/09
            復溜(ふくりゅう)    【下半身の血液循環を改善するツボ!】冷えや足のむくみに効き、更年期症状を緩和します!また、のぼせ、寝汗、泌尿器系の症状に!!産婦人科系にも。冷え...
  • 腎臓.膀胱

    腎臓・膀胱 ~三島市で整体と言えばbelle~

    2021/12/06
      『腎臓・膀胱』について💡生殖器や女性ホルモン、老化と大きく関わっている[腎]様々なホルモンを分泌して、成長に必要な骨などを形成しているのが[腎]です♪[腎]が弱ると女性は生理不順、重い生理痛...
  • KURISUMASU

    ☆クリスマスギフト☆ ~三島市 整体と言えばb...

    2021/12/02
    ✨🌲クリスマス ギフト🌲✨🎅belleサンタプロジェクト🎅人身売買・女性に力を・貧しい国へ寄付を。🎁doTERRAホープタッチ🎁ローズハンドローション      +冬の敏感なお肌にぴったり!!❤ハイドレイティ...
  • 天枢 水分

    「お腹の冷え」におすすめなツボ~三島市 整...

    2021/11/29
    [お腹の冷え]におすすめなツボ〇天枢(てんすう)〇水分(すいぶん)です!〇天枢はおへそ両脇にあり、おへそから真横に指3本分のところにあります!身体の中心にむかって優しく押してみましょう!◎下...
  • 胃がん予防

     ☆胃がん予防☆~三島市 整体と言えばbelle~

    2021/11/25
           ◇胃がん予防◇①野菜たっぷりの味噌汁かぼちゃ、たまねぎ、大根、海藻、ブロッコリー、にんじん、きのここれらの野菜には高抗酸化があるものを味噌汁やスープなどにすると効率よく摂ることがで...
  • 急な動悸

    急な動悸への対処法~ 三島市 整体と言えばb...

    2021/11/22
      ◇急な動悸への対処法◇【急に動悸を感じる】などの悩みはありませんか?すぐに効果のある簡単な方法があります!★たくさん息を吸い込む★吸った息を出さずにとめる★トイレで踏ん張ってるように「いき...
  • ごうごく

    合谷(ごうこく)のご紹介~三島市 整体と言...

    2021/11/18
     ❀合谷(ごうこく)のご紹介❀万能なツボです♪・肩こり・頭痛・むくみ・しみ・そばかす・口内炎・免疫力アップ・スツレス・生理痛仕事で疲れた体に!!ぜひ一度ホームケアでツボを押してみてください!...
  • jouwannsanntoukinn

    ◇上腕三頭筋ストレッチ◇~三島市 整体と言え...

    2021/11/15
     ◇上腕三頭筋ストレッチ◇上腕三頭筋のストレッチを紹介します!五十肩、四十肩の予防になるので是非行ってみて下さい!
  • daikyoukinn

    ◇大胸筋のストレッチ◇~三島市で整体と言えばb...

    2021/11/10
     ◇大胸筋のストレッチ◇大腰筋ストレッチをご紹介します!「最近、猫背が気になる」などと感じたら原因のひとつとして大胸筋が固いことが関係しています!しっかりと伸ばしましょう☺✨☝やり方☝壁に手を...
  • 上腕二頭筋

    ◇上腕二頭筋ストレッチ◇~三島市 整体と言え...

    2021/11/08
     ◇上腕二頭筋ストレッチ◇上腕二頭筋のストレッチをご紹介します!腕が張ったり、五十肩、四十肩にも関係する筋肉なのでしっかりストレッチしましょう!!☆やり方☆手を壁に置き、前進して伸ばします!※...
  • 冷え性に悩む

    冷え性に悩む方!必見!!~三島市 整体と言...

    2021/11/04
     🐤眠りの質が変わる入浴のコツ🐤なかなか寝付けない‥寝不足気味‥ということはありませんか?身体が冷えてしまっていることが原因だったりします!そんな時は40℃くらいの湯船に15~20分間入浴すると身体...
  • asikubumasi

    足くびまわし ~三島市 整体と言えばbelle~

    2021/11/01
     「足くびまわし」    血流の改善効果があります!冷えやむくみ解消におすすめです!循環が良くなることで身体もあたたまり睡眠中に分泌される成長ホルモンや、食欲をおさえるホルモンなどのバラ...
  • naikann

    ◇偏頭痛に効果的なツボ◇ ~ 三島市 整体と言え...

    2021/10/28
        ◇内関(ないかん)◇日に日に寒くなり、気圧の変化で頭痛やだるさ耳鳴りなど体調の変化にお困りの方におすすめなツボ【内関(ないかん)】です!手首のしわから指3本下にあります!ゆっくり押して、5...
  • mamichann

    偏頭痛を悪化させてしまう食べ物~三島市で整...

    2021/10/25
    本日は偏頭痛を強めてしまう食べ物をご紹介させていただきます!天候不順で偏頭痛が辛くなりますよね😨そんな時に偏頭痛を強めてしまう食べ物があります!①チョコレート②ワイン です😳この2種の製品には...
  • tamanei

    風邪予防&疲労回復~三島市で整体と言えばbelle~

    2021/10/21
    日に日に寒くなり、なんだか「疲れる~」ということはありませんか?食欲もわかない…そんな時におすすめな食材!!  ✨[たまねぎ]✨さっぱりソースレシピのご紹介!!玉ねぎは体を温め気分を明るくしま...
  • kamitennchuu

    上天柱(かみてんちゅう)~三島市 整体と言え...

    2021/10/18
    ◇上天柱(かみてんちゅう)のご紹介◇後頭部の頭痛に効果あり!!首や肩のコリからくる頭痛や目の疲れにも👌後頭部の骨の突起から指2指当てた下のあたりです!このあたりを斜め上に押し上げた痛みがズシ...
  • aromakea

    部分集中アロマケア~三島市 整体と言えばbelle~

    2021/10/14
    ☆部分集中アロマケア☆belleのアロマケアはがっつりほぐします!身体が凝っていて、アロマケアでは物足りないというイメージの方も満足のいく内容となっております!部分集中は短時間でがっつりほぐしま...
  • jiritu

    「自律神経を整える」~三島市 整体と言えばb...

    2021/10/11
        「自律神経を整える」・よく嚙んで食べる・白湯を飲む・朝日を浴びる・5分でもいいので外で散歩する上記は自律神経を整えるための簡単な方法です!どれか1つでも生活に取り入れてみませんか...
  • youryou

    陽陵泉(ようりょうせん)のご紹介~ 三島市...

    2021/10/07
    ◇陽陵泉(ようりょうせん)のご紹介◇気の巡りを良くして血行を促進するツボ「筋肉の気が集まるところ」と言われているのですがこちらのツボ、脚にあるにも関わらず肩こりに効果があるのです!「肩があ...
  • konomi

    百会(ひゃくえ)とは? ~三島市 整体と言...

    2021/10/04
        百会(ひゃくえ)のご紹介「百」は多種多様「会」は交わるという意味で頭頂にあるツボです!●不眠症●高血圧●耳鳴り●めまい●眼精疲労●ストレス緩和●頭痛●鼻づまり●頭と離れた胃腸の症状その名の...
  • kata

    五十肩、四十肩予防 ~三島市 整体と言えばb...

    2021/09/30
       ◇五十肩・四十肩予防◇「肩が痛くて動かせない」「肩が上がらない」などの悩みはありませんか?これは四十肩、五十肩の予備群と考えられます!四十肩、五十肩とは肩周りの筋肉が固まってしまうこ...
  • qwase

    水分補給の大切さ!!~三島市 整体と言えばb...

    2021/09/27
       ☆「水分足りてますか?」☆水分不足の怖さをお伝えします!!①水分不足になると血流が悪くなってしまうので首や肩の凝り、頭痛にもつながります!(肩こりの原因は筋肉の疲れからの血流の悪化)②...
  • 121212

    眠れないときの対処法~三島市 整体と言えばb...

    2021/09/22
       ☆眠れないときの対処法☆本日は眠れないときにした方がいいことを紹介させて頂きます!!「最近よく眠れない」「寝不足が続く」という悩みを抱えたことはありませんか?対処法は簡単です!      ...
  • 1212

    筋肉紹介 ~三島市 整体と言えばbelle~

    2021/09/20
          ~筋肉紹介~「腕橈骨筋」 (わんとうこつきん)
  • image1

    簡単に自分でできる!頭痛に効くツボ~三島市...

    2021/09/16
  • kaisuukenn

    ◇お知らせ◇~三島市 整体と言えばbelle~

    2021/09/13
    9/16からご利用できるお得回数券を9/10から販売しております!!     ◆アロマケア🪔90分◆ ⁡ 11,000円 ⇨  9,000×3回分 27,000円     6000円 お得!  (有効期限 買った日...
  • 9999

    冷えからくるおなかの痛みに効果的なツボ ~...

    2021/09/09
    朝晩まだまだ寒かったり、季節の変わり目で体調も崩しがちなことはありませんか?◇冷えからくるおなかの痛みに効果的なツボ◇お腹を冷やしてしまい腹痛を感じたことはありませんか?そんな時に効くツボ...
  • 1

    首・肩こり改善マッサージ~三島市 整体と言...

    2021/09/06
    ◇首・肩こり改善マッサージ◇~後頭下筋群マッサージ~頭痛や首こりを感じたときにほぐすと効果的です!!
  • 60

    眼精疲労の方に効果的 ~三島市 整体と言え...

    2021/09/02
    ♢眼精疲労の方に効果的なツボ♢日頃から携帯、パソコンなどを使って目の痛みや疲れなどを感じることはありませんか?簡単にできる効果のあるツボをご紹介します!!睛明(せいめい)というツボです!眼...
  • j

    肩こり改善マッサージ~三島市 整体と言えばbe...

    2021/08/30
    ◇肩こり改善マッサージ◇~胸鎖乳突筋はがし~首が重たいと感じた時にほぐすと効果的です! ほぐし方の画像を参照してください。
  • 827

    肩こりの解消は肩甲骨運動!!~三島市 整体と...

    2021/08/27
    肩こりの解消は肩甲骨運動!!※無理矢理行いますと、筋を痛め逆効果になりますので 出来る範囲でお試しください。運動①上記のようにセットしたら、後ろ回りに腕を回す。
  • ブログ写真用

    偏頭痛に効くツボ~三島市 整体と言えばbelle~

    2021/08/23
    ◇頭痛に効くツボ◇気圧の変化で頭痛を感じることはありませんか?そんな方にお勧めなツボをご紹介します。風地(ふうち)というツボです!!頭痛を感じた時に自分の指で15~20秒指圧すると楽になります...
  • 35

    コロナ感染予防対策について~三島市 整体と言...

    2021/08/19
    コロナ感染予防対策について~三島で整体と言えばbelle~belleではコロナ対策として☆定期的な店内換気☆オンガードによる手指消毒☆オンガードのディフューズ☆施術ごとのペーパーシーツの使用、枕元の消...
  • 35

    アロマキャンペーン8/16~9/15まで男性も女性...

    2021/08/16
    アロマキャンペーン8/16~9/15まで男性も女性も大歓迎!!おはようございます! belleです♬ 本日、8/16〜9/15までアロマケアキャンペーンが始まります!!!! ...
  • 35

    ◆お知らせ◆〜三島市 整体と言えばbelle〜

    2021/08/09
    8月18日(水) 初めてのお休みをいただきます! ⁡ ⁡ 皆様におかれましても、いろいろな状況下のなかいつもbelleをご利用頂き大変ありがとうございます☺︎ 出来得る限りの予防対策をしな...
  • 35

    腰痛予防のストレッチ・お尻の筋肉伸ばし~三...

    2021/08/05
    ◇腰痛予防のストレッチ・お尻の筋肉伸ばし◇あぐらから伸ばしたい方の足をクロスさせて伸ばす側に体をねじり伸ばすだけです♪テレビを見ながらでも簡単にできちゃいます!ぜひ、やってみてください!!本...
  • 31

    反り腰・腰痛の予防改善ストレッチ~三島市 整...

    2021/08/04
    ◇反り腰・腰痛の予防改善ストレッチ◇大腿直筋伸ばし①伸ばしたい方の足を椅子又はベッドの上にのせる②地面についている足を前に出す(骨盤が伸びる)③足の甲を手で持ち、おしりを引き寄せる画像の赤丸が...
  • 23

    2021 サマーキャンペーン!!~三島市で...

    2021/07/19
    ◇サマーキャンペーン期間7/16~8/15◇➤➤整体90分 通常7,500円⇒6,750円税込➤➤アロマケア90分 通常11,000円⇒9,900円税込施術をうけてくださったお客様より『90分、時間的に長いかなと思ったけ...
  • IMG_4852

    コロナ対策について~三島市で整体と言えばbel...

    2021/05/10
    〇ペーパーシーツの使用〇フェイスカバーの使用〇フェイスタオルの交換〇定期的な換気〇ドアノブのアルコール消毒〇施術前の検温〇手指の消毒上記を行いお客様が気持ちよく施術を受けられますよう徹底しています!当日ご予約も...
  • belle

    ホームページ公開しました!

    2021/05/10
    ホームページ公開しました!今後ともよろしくお願いいたします。
< 1 2 3 4 >

NEW

  • 頭蓋骨矯正&目のツボ押し

    query_builder 2023/08/09
  • 今日はレディースDAY〜三島市で整体といばbelle〜

    query_builder 2023/06/05
  • 足指がつった時の対処法と原因〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/06/12
  • 揉まれるとくすぐったい理由と改善方法〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/06/08
  • 『背中がつる』改善と予防方法〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/06/01

CATEGORY

ARCHIVE

「漠然と肩こりや腰痛の原因は日常生活の習慣にあることは知識として理解しているものの、一体どの習慣が不調の悩みへと繋がっていくのかよくわからない」等、このようなお悩みを持つ方も、きっと多いのではないでしょうか。そこで施術のプロフェッショナルであり、こりや痛みの原理に精通しているスタッフ達がコラム記事を執筆することで、日常生活の習慣を見直すべきポイントについて等を解説してまいります。中には「まさかあの習慣がこりに発展していたなんて」、といった驚きと発見もあるかもしれません。

そして仮にこりや痛みが出てしまった場合においても、コラム記事で紹介するセルフストレッチ法をお試しいただくことで、ある程度緩和できるようサポートいたします。このセルフストレッチ、不調発生後のケアはもちろん、不調を感じないときから習慣化することでこりや痛みが発生しにくい柔軟な身体が出来上がっていくでしょう。