日常のセルフストレッチでより健康的な身体をキープへ
肩こり・腰痛になりにくくなるための生活習慣等についても解説
肩こり・腰痛は、何もないところから急に出てくるものではありません。これらのお悩みにも必ず基となった原因があります。その原因の多くが、姿勢不良や睡眠不足などの生活習慣です。
これらの生活習慣を根本的に見直すポイント等について、整体のプロの目線で解説してまいります。そして同じように紹介するセルフストレッチを定期的に継続することで、こりや痛みが発生してもご自身で緩和できるようになるでしょう。こうして、施術院に通院しなくても、可能な限りご自身で健康管理ができるよう、実用的な情報を発信してまいります。
-
2021/08/30◇肩こり改善マッサージ◇~胸鎖乳突筋はがし~首が重たいと感じた時にほぐすと効果的です! ほぐし方の画像を参照してください。
-
肩こりの解消は肩甲骨運動!!~三島市 整体と...
2021/08/27肩こりの解消は肩甲骨運動!!※無理矢理行いますと、筋を痛め逆効果になりますので 出来る範囲でお試しください。運動①上記のようにセットしたら、後ろ回りに腕を回す。 -
偏頭痛に効くツボ~三島市 整体と言えばbelle~
2021/08/23◇頭痛に効くツボ◇気圧の変化で頭痛を感じることはありませんか?そんな方にお勧めなツボをご紹介します。風地(ふうち)というツボです!!頭痛を感じた時に自分の指で15~20秒指圧すると楽になります... -
コロナ感染予防対策について~三島市 整体と言...
2021/08/19コロナ感染予防対策について~三島で整体と言えばbelle~belleではコロナ対策として☆定期的な店内換気☆オンガードによる手指消毒☆オンガードのディフューズ☆施術ごとのペーパーシーツの使用、枕元の消... -
アロマキャンペーン8/16~9/15まで男性も女性...
2021/08/16アロマキャンペーン8/16~9/15まで男性も女性も大歓迎!!おはようございます! belleです♬ 本日、8/16〜9/15までアロマケアキャンペーンが始まります!!!! ... -
◆お知らせ◆〜三島市 整体と言えばbelle〜
2021/08/098月18日(水) 初めてのお休みをいただきます! 皆様におかれましても、いろいろな状況下のなかいつもbelleをご利用頂き大変ありがとうございます☺︎ 出来得る限りの予防対策をしな... -
腰痛予防のストレッチ・お尻の筋肉伸ばし~三...
2021/08/05◇腰痛予防のストレッチ・お尻の筋肉伸ばし◇あぐらから伸ばしたい方の足をクロスさせて伸ばす側に体をねじり伸ばすだけです♪テレビを見ながらでも簡単にできちゃいます!ぜひ、やってみてください!!本... -
反り腰・腰痛の予防改善ストレッチ~三島市 整...
2021/08/04◇反り腰・腰痛の予防改善ストレッチ◇大腿直筋伸ばし①伸ばしたい方の足を椅子又はベッドの上にのせる②地面についている足を前に出す(骨盤が伸びる)③足の甲を手で持ち、おしりを引き寄せる画像の赤丸が...
NEW
-
左右の足の長さが違う原因と症状〜三島市で整体といえばいえばbelle〜
query_builder 2022/05/23 -
5/20〜6/20 応援キャンペーン〜三島市で整体といえばbelle〜
query_builder 2022/05/16 -
いつも姿勢がいいと良い効果がこんなに〜三島市で整体といえばbelle〜
query_builder 2022/05/19 -
足のつりはなぜ起こる?3つの原因〜三島市で整体といえばbelle〜
query_builder 2022/05/12 -
股関節痛に効くツボ〜三島市で整体といえばbelle〜
query_builder 2022/05/09
CATEGORY
ARCHIVE
「漠然と肩こりや腰痛の原因は日常生活の習慣にあることは知識として理解しているものの、一体どの習慣が不調の悩みへと繋がっていくのかよくわからない」等、このようなお悩みを持つ方も、きっと多いのではないでしょうか。そこで施術のプロフェッショナルであり、こりや痛みの原理に精通しているスタッフ達がコラム記事を執筆することで、日常生活の習慣を見直すべきポイントについて等を解説してまいります。中には「まさかあの習慣がこりに発展していたなんて」、といった驚きと発見もあるかもしれません。
そして仮にこりや痛みが出てしまった場合においても、コラム記事で紹介するセルフストレッチ法をお試しいただくことで、ある程度緩和できるようサポートいたします。このセルフストレッチ、不調発生後のケアはもちろん、不調を感じないときから習慣化することでこりや痛みが発生しにくい柔軟な身体が出来上がっていくでしょう。