Blog

日常のセルフストレッチでより健康的な身体をキープへ

  • 2021

    今年はありがとうございました☺~三島市で整体...

    2021/12/30
    いつもbelle整体をご利用いただきありがとうございます😊本日、2021年最後の営業日を迎えております!皆様、今年一年大変お世話になりました!数あるサロンの中から、belle整体を選んでいただき心より感...
  • 腹筋

    ◇腹筋のメリット・デメリット◇~三島市で整体...

    2021/12/27
    おはようございます!!belleです!😊クリスマスも終わり直ぐにお正月ですね!(^▽^)/富士山も、真っ白雪化粧!!⛄✨◇腹筋のメリット・デメリット◇意外と知らない腹筋のメリット・デメリットをご紹介しま...
  • たんぱく質

    たんぱく質とは?~三島市でと言えばbelle~

    2021/12/23
      「たんぱく質」人間のからだで一番多いのは水分です!その次が「たんぱく質」です!爪、髪の毛、臓器、血流、ホルモンなど筋肉だけでなく、全ての‟原料”です!風邪をひいた時、ストレスがかかった...
  • nennmatu

    ☆年末年始休業のお知らせ☆~三島市整体と言え...

    2021/12/22
       ☆年末年始休業のお知らせ☆こんにちは☺✨belleです!早いものであと少しで今年も終わりですね!!年末・年始のご予約についてのお知らせです!🔶年末年始休業期間🔶2021年12月31日(金)から2022年1...
  • しつがん

    膝眼(しつがん)~三島市整体と言えばbelle~

    2021/12/20
         膝眼(しつがん)【ひざの痛みや変形性膝関節症からくる痛みに】名前の由来はひざの内と外いある2つの目(くぼみ)に由来します!ひざの痛みが外側にあるときは外膝眼(がいしつがん)を内...
  • kjh

    ◇短内転筋ストレッチ◇~三島市整体と言えばbel...

    2021/12/17
          ◇短内転筋ストレッチ◇日常生活において、骨盤の固定や姿勢を維持歩行を安定させたりするのに使用頻度の高い筋肉「内転筋」骨盤に位置も整うストレッチのご紹介!!短内転筋のストレッチを...
  • だいたいにときん

    大腿二頭筋ストレッチ ~三島市で整体と言え...

    2021/12/13
    おはようございます!🌞belleです!ご年配の方でも誰でも簡単にできる簡単ストレッチ!ご自身もですが、ご家族のみなさんにも進めてください!🔶大腿二頭筋のストレッチ🔶大腿二頭筋のストレッチをご紹介...
  • fukuryou

    復溜(ふくりゅう)~三島市 整体と言えばbel...

    2021/12/09
            復溜(ふくりゅう)    【下半身の血液循環を改善するツボ!】冷えや足のむくみに効き、更年期症状を緩和します!また、のぼせ、寝汗、泌尿器系の症状に!!産婦人科系にも。冷え...
  • 腎臓.膀胱

    腎臓・膀胱 ~三島市で整体と言えばbelle~

    2021/12/06
      『腎臓・膀胱』について💡生殖器や女性ホルモン、老化と大きく関わっている[腎]様々なホルモンを分泌して、成長に必要な骨などを形成しているのが[腎]です♪[腎]が弱ると女性は生理不順、重い生理痛...
  • KURISUMASU

    ☆クリスマスギフト☆ ~三島市 整体と言えばb...

    2021/12/02
    ✨🌲クリスマス ギフト🌲✨🎅belleサンタプロジェクト🎅人身売買・女性に力を・貧しい国へ寄付を。🎁doTERRAホープタッチ🎁ローズハンドローション      +冬の敏感なお肌にぴったり!!❤ハイドレイティ...

NEW

  • 腸と血液

    query_builder 2024/08/09
  • 人気メニュー!ゴットクリーナー

    query_builder 2024/05/20
  • もみほぐし、はじめました!

    query_builder 2024/04/26
  • 新メニュー!ハリウッドブロウリフト

    query_builder 2024/04/19
  • 簡単健康予防法

    query_builder 2024/02/24

CATEGORY

ARCHIVE

「漠然と肩こりや腰痛の原因は日常生活の習慣にあることは知識として理解しているものの、一体どの習慣が不調の悩みへと繋がっていくのかよくわからない」等、このようなお悩みを持つ方も、きっと多いのではないでしょうか。そこで施術のプロフェッショナルであり、こりや痛みの原理に精通しているスタッフ達がコラム記事を執筆することで、日常生活の習慣を見直すべきポイントについて等を解説してまいります。中には「まさかあの習慣がこりに発展していたなんて」、といった驚きと発見もあるかもしれません。

そして仮にこりや痛みが出てしまった場合においても、コラム記事で紹介するセルフストレッチ法をお試しいただくことで、ある程度緩和できるようサポートいたします。このセルフストレッチ、不調発生後のケアはもちろん、不調を感じないときから習慣化することでこりや痛みが発生しにくい柔軟な身体が出来上がっていくでしょう。