足のつりはなぜ起こる?3つの原因〜三島市で整体といえばbelle〜

query_builder 2022/05/12
ブログ
D3D2BE85-51AA-4AB1-8313-05E116EB0E28

足のつりはなぜ起こる?〜3つの原因〜


おはようございます😄✨

belleです❣️


朝起きて「今日も一日頑張ろう!」

と前向きな気持ちを

そいでくれる痛〜い「あれ」に

悩まされる方もいるのでは

ないでしょうか?😥


🔸足のつりはなぜ起こる?🔸

〜3つの原因〜


そもそもなぜ足はつる?


「自分はどのタイプだろう?」

と考えてみてください🥺‼️


①体が乾燥している


筋肉は、電気信号によって

正常な動きを保っています。

水分やミネラル分が足りないと

電気信号が正常に伝わらず、

筋肉はおかしな動きを見せてしまうのです。

重度の熱中症を起こすと、筋肉が痙攣を起こすのは

このため。

経口補助水液や電解質溶液の点滴を入れるのも、

ただ水を補うだけでは足りないからなのです。


○乾燥が長く続く環境にいる

○温度が高い環境にいる

○体を動かすことが多い

こういった方は要注意です⚠️


②運動のし過ぎ・しなさすぎ


運動というとフィットネスクラブに通って

とイメージされる方が多いでしょう。

でも、運送業者の倉庫で荷物を運び続けるとか、

美容室で立ったまま動き続ける。

これも運動です。


使いすぎた筋肉のケアが足りないと、

疲労困憊した筋肉の中では、

電気信号の誤作動が起きやすくなります!

また、動かそうと思っても、

思い通りに動きづらくなることもあります。


つまり、つりやすい状態が常時できてしまうのです。


逆に、半日に1〜2回しかデスクを立たない方も

要注意⚠️

特に椅子から立つときに、

足や腰にこわばりやハリを感じる方は注意が必要です‼️


集中しすぎて、足や腰を動かさないことで

がっちりと筋肉が固まっている可能性が高いんです💦

こうなると使いすぎた筋肉と同様、

筋肉が疲労困憊して誤作動を起こしやすくなるのです。


③病気


腎臓や心臓、呼吸器など、

体の水分量のコントロールを行う部分に病気が起こると

足がつりやすくなります。


この場合は、セルフケアを1〜2週間

行っても改善しません。

体のだるさや息切れ、尿の量や色などの

異常が出る場合もあります⚠️


何をしても足をつる状態がよくならない、

という時は受診をおすすめします🏥


この他、妊娠中だと体内の栄養素のバランスが

崩れやすくなるので足がつりやすなることも💦

この場合は、健診でお世話になっている

産婦人科医に相談するのがおすすめです‼️






belleでは、

一人一人のお客様に合わせた施術を行っております!

コリからくる頭痛・目の疲れ・首の痛み・

慢性的な首、肩コリ・背中のハリ・

肩甲骨のハリ・腰痛・産後の骨盤の歪み・

足の疲れ・足のむくみ等

さまざまなお悩みを一緒に改善していきましょう☺️



いつもbelleのご利用ありがとうございます!😇


本日も9時から元気に営業しております🤗❣️

ご来店心よりお待ちしております!!







NEW

  • 今日はレディースDAY〜三島市で整体といばbelle〜

    query_builder 2023/06/05
  • 『背中がつる』改善と予防方法〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/06/01
  • ふくらはぎがつった時の対処法と原因〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/05/29
  • 本日はメンズDAY〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/05/22
  • 本日はレディースDAY〜三島市で整体といえばbelle〜

    query_builder 2023/05/08

CATEGORY

ARCHIVE