足指がつった時の対処法と原因〜三島市で整体といえばbelle〜
足の指がつった時の対処法!!
おはようございます♥
三島市のbelle整体です🌹✨
今回は『足の指がつったときの対処法と原因』
をご紹介させて頂きます👌
足の指は運動をしている時や,寝ている時などに
つることが多く、急に筋肉がこわばった感じになったり、
突然強い痛みとともに動かしづらくなったりします😰
手指の付け根にも筋肉がありますが、
その量や状態によって、手よりは足の指の方が
つりやすいと言われています‼️
またこの季節プールに行く方も増えるかと思います💡
プール(水泳中)では次のような条件が揃い、
足の指が特につりやすくなりますので
注意が必要です⚠️
- ◉筋肉疲労
- ◉冷えなどによる血行不良
- ◉脱水症状
大会前の水分補給、ストレッチは忘れずに
行ってください⭐️
つる原因でもあるミネラル不足に陥りやすい人は、
サプリメントなどで補うのもひとつの手です❣️
なかなか食事などから摂取するのが難しい場合は、
是非取り入れてみましょう😆✨
🔽🔽足の指がつったとき🔽🔽
つっている足指の先を体側にぐっと引きつけ、
つっている方向と反対側にゆっくりと伸ばしましょう❗️
つった指が曲がってしまうのは、
無意識に足指の筋肉が収縮して固まってしまうためです💧
落ち着いて安定した場所に座り、
つっている部分の筋肉をゆっくり伸ばしつつ、
筋肉をほぐすようにマッサージします❗️
固まった筋肉がほぐれてきたら、
指先で圧迫して徐々に正常な状態に戻していきましょう✨
多くの場合は筋肉がほぐれていくにつれ、
痛みも引いていきます😄❗️
慌てずゆっくりやってみて下さい🫶
belleでは、
一人一人のお客様に合わせた施術を行っております!
コリからくる頭痛・目の疲れ・首の痛み
・慢性的な首、肩コリ・背中のハリ・猫背
肩甲骨のハリ・腰痛・産後の骨盤の歪み・
足の疲れ・足のむくみ等、
お家での毎日のストレッチが大事です❣️
お着替えのご用意もいたしております👌
施術の際、必要なお客様はお気軽にお申し付け下さい🎶
いつもbelleのご利用ありがとうございます🌹
皆様のご来店心よりお待ちしております!!
NEW
-
query_builder 2025/03/27
-
4周年
query_builder 2025/03/06 -
query_builder 2025/02/10
-
寒暖差疲労
query_builder 2025/01/23 -
新年のご挨拶
query_builder 2025/01/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/032
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/122
- 2024/111
- 2024/081
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/022
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/081
- 2023/064
- 2023/059
- 2023/048
- 2023/039
- 2023/028
- 2023/018
- 2022/129
- 2022/118
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/089
- 2022/078
- 2022/069
- 2022/059
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0110
- 2021/1210
- 2021/119
- 2021/108
- 2021/099
- 2021/088
- 2021/071
- 2021/052