漂白剤の危険性について〜三島市で整体といえばbelle〜
漂白剤の危険性について⚡️
おはようございます☀️
三島市のbelle整体です♥+
皆さんはスーパーやコンビニで商品を選ぶ際、
原材料名を見ていますか?👀
本日は「漂白剤の危険性」について
お話しさせて頂きます❣️
漂白剤は、様々な食品に
使われていることはご存知でしょうか?😅
漂白剤(ひょうはくざい)は、
食品を加工する際に変色したものを色抜きをしたり、
脱色させてから着色することで食品の仕上がりを
良くしたりする目的で使用されます‼️
この食品に使われる漂白剤は
🔷酸化漂白劑
「亜塩素酸ナトリウム」「次亜酸ナトリウム」
🔷還元漂白剤
「亜酸塩(亜碗酸ナトリウム)」
「二酸化硫黄」
などが利用されます😱‼️
漂白の他に
食品の酸化による腐敗を防止するため
酸化防止剤と保存料などとしても使用されています💦
亜硫酸塩(亜硫酸ナトリウム)が漂白剤として
使用される食品には、
◆ ドライフルーツ
◆かんぴょう
◆甘納豆
◆こんにゃく粉
◆寒天
◆水あめ
があります。
※胃腸への刺激が強く、また動物実験では神経にも
悪影響が出たという指摘もあるそうです⚡️
亜塩素酸ナトリウムが漂白剤や殺菌料として
使用される食品には、
◆ 柑橘類果皮(菓子製造用に限定)
◆ さくらんぼ
◆ふき
◆ブドウ
◆桃
◆卵
などを漂白するために使われる添加物です‼️
この物質は、動物実験で半数は死亡するという
急性毒性があり、慢性的にも遺伝子の変異、
発ガン性も懸念されています😱😱
⚡️漂白剤の危険性⚡️
漂白剤に含まれる物質には、
• 胃腸や肝臓に負担をかける
喘息やアレルギー症状などを引き起こす可能性が
指摘されています!
元々、強い毒性を持ち、劇物に指定されている
物質も多く、最終食品への残存が全く無かったり、
微量だったりしても、人体への危険性が
ゼロとは限りません❗️
パッケージやイメージに騙されず
選ぶ知識を身につけましょう😆👍
belleでは、
一人一人のお客様に合わせた施術を行っております!
コリからくる頭痛・目の疲れ・首の痛み
・慢性的な首、肩コリ・背中のハリ・猫背
肩甲骨のハリ・腰痛・産後の骨盤の歪み・
足の疲れ・足のむくみ等、
ご自分のエネルギーとなる食品にも
気をつけていきたいですね🍽✨
お着替えのご用意もいたしております👌
施術の際、必要なお客様はお気軽にお申し付け下さい🎶
いつもbelleのご利用ありがとうございます🌹
皆様のご来店心よりお待ちしております!!
NEW
-
query_builder 2025/01/07
-
年末のご挨拶
query_builder 2024/12/30 -
年末年始のお知らせ
query_builder 2024/12/06 -
首の寝違え対処法
query_builder 2024/11/23 -
腸と血液
query_builder 2024/08/09
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/122
- 2024/111
- 2024/081
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/022
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/081
- 2023/064
- 2023/059
- 2023/048
- 2023/039
- 2023/028
- 2023/018
- 2022/129
- 2022/118
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/089
- 2022/078
- 2022/069
- 2022/059
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0110
- 2021/1210
- 2021/119
- 2021/108
- 2021/099
- 2021/088
- 2021/071
- 2021/052