巻き肩になるとどうなるの?改善方法〜三島市で整体といえばbelle〜

query_builder 2023/05/01
ブログ
B510645E-7F43-4498-88ED-4441B7DA6D53


巻き肩になるとどうなるの?改善方法💡


おはようございます☀️

三島市のbelle整体です🌹


本日は『巻き肩になるとどうなるの?改善方法』

のお話しをさせていただきます🙌


まず、巻き肩とは・・・

肩が内側に向かって巻き込まれた状態のことを言い

最近では、長時間のスマホ使用によって

巻き肩が生じやすいことから

「スマホ巻き肩(スマホ姿勢)」

と呼ばれています‼️😱


このため、胸の筋肉が萎縮し身体に様々な

不調が現れてきます💦


🟡肩や首の凝り、痛み

🟡肩を上げられないほどの強い痛み

🟡頭痛

🟡吐き気

🟡全身の倦怠感

🟡自律神経の乱れ

🟡呼吸が浅くなり、疲れやすくなる

🟡代謝の低下

🟡ボディラインが崩れる


巻き肩になると胸の奥にあるインナーマッスルが

凝り固まり、肩甲骨が前に引っ張られてしまいます!!

この状態のまま巻き肩を改善しようとしても、

なかなか上手くいかないものです😭👏


巻き肩の改善を試みる場合は、姿勢改善とあわせて

簡単なストレッチで周辺の筋肉を伸ばしてあげましょう❣️



4A41DC7E-1252-4637-BD45-619A644735EE
7CF4898F-A0B7-4722-99FF-2665B5485863



簡単にできるストレッチのご紹介

をいたします🌹


肘先から前腕部にかけてのねじれを解消し、

巻き肩改善を助けるストレッチです☺️

指や手のひらもマッサージできるため、

スマホやパソコン操作で疲れている方にもぴったり❣️


《肘先のばしストレッチ》


❶脚を軽く開いた状態で立ち、右腕を前に

 まっすぐ出します。


❷親指以外の指を左手で持ち、手前に引っぱりながら

 30秒キープしましょう。肘先の筋肉を伸ばす

 イメージで、左右1回ずつ行います。


❸次は親指を左手で持ち、体側に引っぱりながら

 30秒キープしましょう。手を組み替えて、

 左右1回ずつ行いましょう。


Point→

指を引っぱるときに、手のひらは前を向けましょう‼️

手のひらを体側に向けてしまうと、

前腕部のストレッチ効果が薄れてしまいます😳💧


巻き肩改善は二の腕ダイエットにも効果

ですので、空いた時間に是非行ってみてください👏


最終受付 16:00




belleでは、

一人一人のお客様に合わせた施術を行っております!

コリからくる頭痛・目の疲れ・首の痛み

・慢性的な首、肩コリ・背中のハリ・猫背

肩甲骨のハリ・腰痛・産後の骨盤の歪み・

足の疲れ・足のむくみ等、

整体とアロマ両方受けたい‼️‼️という方は

整体+アロマケアのメニューもございます😻✨





お着替えのご用意もいたしております👌

施術の際、必要なお客様はお気軽にお申し付け下さい🎶




いつもbelleのご利用ありがとうございます🌹


皆様のご来店心よりお待ちしております!!





















NEW

  • 目の疲れ

    query_builder 2025/03/27
  • 4周年

    query_builder 2025/03/06
  • query_builder 2025/02/10
  • 寒暖差疲労

    query_builder 2025/01/23
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/07

CATEGORY

ARCHIVE