太ももの裏が硬いとどうなるの?〜三島市で整体といえばbelle〜

query_builder 2023/03/09
ブログ
05A6DB7B-F9E1-4971-A56D-0F65E9D60C60

太ももの裏が硬いとどうなるの?


おはようございます☀️

三島市のbelle整体です🤗🥀




今回は太ももの裏が硬いとどんな事が身体に起こるのか

また、その改善方法をご紹介させて頂きます✨



💠太ももの裏が硬くなるのはなぜ💠


原因の多くは、動かな過ぎや姿勢の悪さです💦


特に机の上でパソコンを使う時間が長い人は

猫背、前かがみの姿勢を長時間とり続けることで

骨盤が後傾してしまい

背中の筋肉や太ももの裏を硬くしてしまいます😭


♦️硬くなるとどうなるの♦️


  • ✅長座の姿勢で座れない
  • ✅腰や背中が丸まりやすい
  • ✅膝が伸びにくい
  • ✅腰痛を引き起こしやすい
  • ✅膝痛を引き起こしやすい
  • ✅前屈が出来ない
  • ✅ケガをしやすい
  • ✅股関節が硬くなる
  • ✅代謝が悪くなる


太ももの裏が硬いとこんなにも身体に

影響が出てしまいます👋💧


骨盤が後傾してしまっていて

もも裏が硬いままで前かがみの姿勢をとろうとすれば

腰痛を引き起こしやすくなります‼️


さらに股関節を曲げる動作に影響してしまう為、

腸腰筋など股関節を屈曲させる筋肉も弱くなりがちです!



また、もも裏の硬さは膝も伸びにくくしてしまうため

膝に負担をかけるような歩き方になり、

膝痛の原因にもつながってしまいます😢


長時間座っている、あまり身体を動かさないという方は

是非ストレッチしてみてください👌🤗


7DC5815D-9673-4D99-BD35-09AA730BBEBC


♦️簡単に出来るストレッチ♦️


このストレッチは、寝たままできるストレッチです✨


膝をお腹につけるように抱えるだけで

柔軟性を高めることができるので運動初心者に

オススメのストレッチです🙆‍♀️



抱えている足とは反対側の鼠径部、腸腰筋の

ストレッチにも効果が期待できます‼️😃


🟡ポイント🟡


膝を抱え込む際に、背中を丸めないように

注意してください!


15〜30秒程度を目安に行いましょう‼️

無理せず、継続的にやる事が大切です🤗





belleでは、

一人一人のお客様に合わせた施術を行っております!

コリからくる頭痛・目の疲れ・首の痛み

・慢性的な首、肩コリ・背中のハリ・猫背

肩甲骨のハリ・腰痛・産後の骨盤の歪み・

足の疲れ・足のむくみ等、

大好評のカッピングも合わせてできます😝🌷











また、お着替えのご用意もいたしております👌

施術の際、必要なお客様はお気軽にお申し付け下さい🎶










いつもbelleのご利用ありがとうございます🌹


本日も9時から元気に営業しております☝️❣

土日も営業しています✨🌹(最終受付19:50)




春の暖かさを感じられるようになりましたね🌸



皆様のご来店心よりお待ちしております!!





















NEW

  • 目の疲れ

    query_builder 2025/03/27
  • 4周年

    query_builder 2025/03/06
  • query_builder 2025/02/10
  • 寒暖差疲労

    query_builder 2025/01/23
  • 新年のご挨拶

    query_builder 2025/01/07

CATEGORY

ARCHIVE