目の疲れを自力でケアする方法〜三島市で整体といえばbelle〜
目の疲れを自力でケアする方法
おはようございます😃☀️
belleです❣️
いつも最後まで読んでくださり
ありがとうございます☺️♪
テレワークが増えたら、目の疲れが
しんどくなってしまった。
毎日パソコンに向かっているせいか、
どうも最近目がつらい。
こんな悩みを抱える方、ひそかに
急増しているのではないでしょうか?👀
本日は、病院に行くほどではないけれど、
やっぱり気になるし、疲れが倍増する気がする。
そんな目の疲れを自力でケアする方法を
お伝えします👍✨
ざっくり言いますと、
温める時と冷やす時とを使い分けると、
より目の疲れがとれやすくなります🎶
🔸温める時🔸
・目が開けづらい、なんとなく
こわばった感じがする
・首筋や肩の痛みも伴っている
・数日間以上、目を酷使する日が続いている
🔸冷やす時🔸
・その日、いつも以上に目を酷使した
・充血している
・熱を持っている感じがする
※目にぎゅっと押し当てるのはNG‼︎
軽く当てがうくらいか、仰向けになって
目のあたりに乗せる程度にしましょう👍
乗せる場合も、重いと目を圧迫してしまう
事があるので、軽めのタオルや
アイピローを使うのがおすすめです✨
🔹仕事の合間にケアしたいポイント🔹
①眉毛の上を指圧
人差し指、中指、薬指を眉毛のすぐ上にあてがいます
(描いたラインが消えないように、際を見極めて)。
そのまま、頭の中心に向かって気持ちいい程度に
押しましょう。
※痛いほどやるのはNG!また回数も、
目を傷めないよう1度に3〜4回にとどめます。
午前中に2回、午後に2回程度はやっていただいてOKです❗️
②首伸ばし
まずは右に頭を倒します。
痛いほどではないけれど、
これ以上行ったら痛い!ところで止めましょう。
そこで、5秒間キープします。
同じように、左に倒した状態、
天井が見えるくらい後ろに
倒した状態でも5秒キープ。
これも午前、午後それぞれ2回程度やっていただいて
OKです。
数多くの情報を取り入れてくれる『目』👀✨
替えの利くものではありません‼️
普段から労って、
長く元気にお付き合いしていきましょう☺️✨
belleでも目のお疲れの方には
目のツボ押しを施術に取り入れています‼️
belleでは、
一人一人のお客様に合わせた施術を行っております!
コリからくる頭痛・目の疲れ・首の痛み・
慢性的な首、肩コリ・背中のハリ・
肩甲骨のハリ・腰痛・産後の骨盤の歪み・
足の疲れ・足のむくみ等、
お悩みやご相談がございましたら何なりと
お申し付けくださいませ❣️
お客様にとってのベストな施術を
ご提案致します😊👍
いつもbelleのご利用ありがとうございます!😇
本日も9時から元気に営業しております🤗❣️
ご来店心よりお待ちしております!!
NEW
-
query_builder 2025/03/27
-
4周年
query_builder 2025/03/06 -
query_builder 2025/02/10
-
寒暖差疲労
query_builder 2025/01/23 -
新年のご挨拶
query_builder 2025/01/07
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/032
- 2025/021
- 2025/012
- 2024/122
- 2024/111
- 2024/081
- 2024/051
- 2024/042
- 2024/022
- 2024/011
- 2023/124
- 2023/081
- 2023/064
- 2023/059
- 2023/048
- 2023/039
- 2023/028
- 2023/018
- 2022/129
- 2022/118
- 2022/109
- 2022/099
- 2022/089
- 2022/078
- 2022/069
- 2022/059
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/028
- 2022/0110
- 2021/1210
- 2021/119
- 2021/108
- 2021/099
- 2021/088
- 2021/071
- 2021/052